確定申告 住宅 書き方 ブログトップ

確定申告 住宅 書き方 [確定申告 住宅 書き方]

確定申告の次期ですね。昨年住宅購入したので、今年は、住宅ローン減税を申請すべく書き方を調べています。

ややこしいのはこういった事は毎年少しずつ違ったりするため、新しい情報をきちんと調べてる必用があることです。
ということで、こちらの記事は2012年版(23年度)です。

23年からの改訂で気になったのは、住宅売却をした方はご注意を!
「確定申告書等をその提出期限までに提出しないことにより所得税を免れた者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科することとする」とのことで、罰則強化となったようです。

さて、僕のほうは買った方なのですが、僕のように住宅を購入した方、増改築したかたは是非確定申告をした方がよいです。
住宅ローン控除は税額控除であり、医療費控除や生命保険控除のような所得から差し引かれる金額と違います。
というのは、たとえば、医療費が20万かかったとして、20万もどってくるわけではなく、税金の計算のおおもとの所得から20万円を引いて(控除して)いいということなのですが、税額控除は

税金が直接差し引かれます。

2009年からは、所得税で控除できない分は住民税からも上限がありますが、控除されるようになりました。
ということで、とても大きいです。申請しないとしらないよ~っていうのがお国のスタンスですから気をつけましょう。

さて今回は僕のケースと同じ方について書き方を書いてみます。

対象は土地付き新築、補助金なしです。
2011年1月1日以降、12月31日までに、住宅の取得をしてから6か月以内、かつ12月31日までに入居していること 。
2011年年末にその住居に住んでいること。
対象となる住宅の登記上の床面積が50平方メートル以上であること。
年間の所得金額が3,000万円以下であること。(給与所得のみの場合、収入金額が3,336万円以下)
住宅ローンの返済期間が10年以上であること。
社内融資などの場合は、実質的な負担金利が年1.0%以上であること。
配偶者や生計を一にする親族など、特別な関係のある者からの取得ではないこと
店舗や事務所などとの併用住宅の場合には、床面積の2分の1以上が専ら自己の居住用であること。
といった感じです。
中古の一戸建てやマンションを購入した場合、増改築やリフォーム、バリアフリー改修工事、省エネ改修工事、認定長期優良住宅の場合は別途条件等ありますのでこちらでは省きます。

簡単に言うと、昨年新築で一般的な広さの家を10年以上の住宅ローンで購入した場合なので、多くの方に当てはまるパターンだと思います。

必用な書類は
・確定申告書A <税務署またはこちら
・住宅借入金等特別控除額の計算明細書 <税務署またはこちら
・住民票の写し <役所
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 <銀行など借入先が送ってきます。
・家屋および土地の登記事項証明書または登記簿謄本・抄本 <売買時にもらっているか、法務局。
・売買契約書、請負契約書、敷地分譲に係わる契約書の写し <売買時にもらっている。
・源泉徴収票の原本(給与所得者の場合) <勤務先からもらう。

といったところ。
店舗兼家屋のような場合は、
・住宅借入金等特別控除の計算の基礎となる住宅借入金等の年末残高の計算明細書
が必用です。

ふう・・・今日はここまで、意外ときちんと調べると大変。
明日以降書き方を書きたいなと。

さて、昨日ワイン会がありまして、僕がワインをセレクトしているのですが、
何がいいかなぁということで、日本のワインをテーマにセレクトしました。
噂ではすばらしいと聞いていましたが、初めてドメーヌ・ソガをセレクトしてみましたが、すばらしいですね。
ブルゴーニュのシャルドネとブラインドだったら答えてしまいそうでした。
ドメーヌ・ソガは、小布施ワイナリーの自社畑だけをつかったシリーズです。畑によってはビオロジックを取り入れたりとすばらしい品質のワインを造っている生産者です。
ムラサキヴィンヤード シャルドネ 08(ドメーヌ・ソガ)



果実の熟成の余裕に由来する厚みのある果実味は、ニューワールドほどではないとしてもかなりのレベル。樽のニュアンスも浮くことなくきれいに活かされ、ブルゴーニュの産地を探してしまう見事なシャルドネです。
さすが北信シャルドネで知られる北長野!見事の一言。
和食なら生より火を入れたものを!甘鯛の粕漬け、鶏ももの山椒焼きなど。フレンチなら、シタビラメのムニエルなどとあいそうです。
確定申告を書き終えたらこのワインでゆっくり夕食を楽しもうかなと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
確定申告 住宅 書き方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。