前の10件 | -

earth hour japan [earth hour japan]

明日、3月31日はEarth Hourです。
Earth Hour は世界中の人々が同じ日、同時刻に電気を消して地球温暖化を止めたいと願う、国際的なイベントです。
Earth Hour JapanのFacebookサイトに詳しく書かれています。



参加は簡単。
3月31日の午後8時30分から、電気を消します。
蝋燭の明かりの下、日本ではやはり、東日本大震災の被災地に向け祈る形でしょうか?
午後9時30分になったら、蝋燭を消し、明かりをつけます。
これだけです。

こうして、電気が消えた様子が地球上を東から西へ進んでいくのです。

東日本大震災・・・
フランスの多くのワイン醸造家も日本の参上に驚き、メッセージを送ってくれました。
中でも印象的だったのは、ブルゴーニュの自然派ワイン醸造家、フィリップ・パカレ氏。
パカレ氏は2011年3月11日に日本を訪れていました。
地震のためイベントもキャンセル、予定より早く帰国したパカレ氏ですが、壮絶な地震の様子を目の当たりにしたパカレ氏は、2011年のボージョレ・ヴァン・ド・プリムール(ボージョレ・ヌーヴォと同じ)で、
「Bon Courage Japon! がんばれ日本!」
というメッセージを込めたプリムールをつくってくれました。
パカレ氏からのメッセージと2011年のボージョレ・ヴァン・ド・プリムールについては、野村ユニソン ウェブサイトよりご覧ください。
他にも同じブルゴーニュのシャソルネのフレデリック・コサール氏もメッセージをくれましたし、ローヌの大岡弘武さんも当然のように、チャリティワインをつくってくれました。
震災から一年。まだまだ被災地の復興は進まず、心の痛みは癒えていないと思います。
あれから一年・・・無事生きてこられたことと、なくなった方への哀悼、そして日本復興への思いを込めて、
Earth Hourの蝋燭の下、ゆっくりと振り返るのも良いかと思います。

ボージョレ ヴァン・ド・プリムール グリーンラベル 2011 (フィリップ・パカレ)



フィリップ・パカレ氏のワインはけして濃厚さが前面に出たパワフルなワインではありません。優しくピュアな透明感ある繊細な果実味がパカレのワインです。
静かにゆっくり飲むのには最高のワインです。

ヴァン・ド・フランセ ムスー スール・ラット(ラ・グランド・コリーヌ)



こちらは大岡さんの微発泡ワイン。
1本につき100円が寄付されます。ほんのり残糖(6.6g/L)のある微発泡酒です。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春分の日 食べ物 [春分の日 食べ物]

明日、2011年3月20日は春分の日ですね。春分の日の食べ物といえば、ぼた餅。
何故ぼた餅??と思いましたが、春分の日や秋分の日を中心とした一週間がお彼岸で、お彼岸に備えるぼた餅を食べるようになったようです。
何故お彼岸にこれらを供えるのかというと、「小豆の赤色には災難から身を守る効果があると信じられていて、邪気を払うという信仰が、先祖の供養と結びついたと言われています。」とのことで、江戸時代から続く風習だそう。
最近は、スーパーで春分の日ぼた餅セール!とかやっていて、そういえば?と意味を考えずに買ってきてしまう事が多いですよね。僕もそうだったので起源を調べた次第です。

春分の日というと、昼と夜の長さが同じになる日と言われますが、正確には、14分ほど昼間の方が長いようです。
これは、地面に近いところにある星や太陽は大気の屈折により上に見えるという大気差があることや、日の出は、太陽が出た瞬間。日の入りは太陽が沈みきった瞬間なので、太陽の直径分昼間がながくなるのです。
春分の日は昼と夜の長さが同じになる日というより、公転している地球が春分点に達した日というのが正しいようですね。

すっかり春っぽくなってきましたが、日本ではふきのとうやセリなど春の食材を食べるように、ヨーロッパではホワイトアスパラガスが春を呼ぶ野菜として有名です。
このホワイトアスパラガスは高級食材で、楽天で検索すると、

【2500円】フレッシュ ホワイトアスパラガス(フランス産) 約500g



とこれでも安い方です。
輸入野菜ですから仕方がないですね・・・
ただ、ホワイトアスパラガスは北海道でも作ってたりします。
【120円/100g】訳あり、予約販売、いつ届くか不明な北海道産ホワイトアスパラガスSサイズ



なんてのもありました。
レシピは、クックパッドでホワイトアスパラガスで検索するといろいろ出てきますね。

ワインはあわせるなら、フランスのアルザスのすっきりした白とかいいですね。
白アスパラガスの料理方法にもよりますが、ゲヴュルツトラミネールほど香りが華やかでなく、リースリングほど凛としすぎたものでもなく、いろいろ混ぜ混ぜの
メール・エ・コキヤージュ (ジュリアン・メイエ)



なんていいですねぇ。
このメール・エ・コキヤージュ(海と貝)はその名の通り魚介類とも好相性!
そろそろ名残のホタテや、牡蠣を軽くバターなどでソテーしたものともこのメール・エ・コキヤージュは合いますねぇ・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

さばドル 視聴率 [さばドル 視聴率]

金曜日深夜1時ころからと遅い時間帯の放送の割には視聴率も頑張っている、AKB48の渡辺麻友さん主演のドラマ「さばドル」。

とあるヤンキー工業高校で古文を教える38歳の冴えなくて生徒にバカにされている教師、宇佐しじみは今をときめく大人気アイドル・渡辺麻友17歳、通称「まゆゆ」として21歳も年齢のさばを読んでいる「さばドル」だった。

というストーリーのおバカドラマなのですが、まゆゆの「老け顔」「がに股」演技は本当にまゆゆ?と思うくら別人のようでいい味を出しており、面白いドラマです。
なによりまゆゆかわいいですし、このドラマを見てまゆゆを好きになったという人もちらほら聴くくらいで、まゆゆファンでなくても楽しめます。この時間帯にしてはそこそこの視聴率を取っているのも納得です。

そんなさばドルで、宇佐しじみ(まゆゆ)の妹の宇佐あさり(安藤玉恵さん)が、最後のチャンスと自ら言い聞かせている彼氏と食事をしたときに出ていたワインは実在するのか?と聴かれました。
ドラマで出ていたワインは、
かろん.jpg
って言うか、一緒に映っている、鍋の具材の方が気になるんですが・・・
なんだコレ・・・
さて、このワイン Last Chance は、実在しません。(笑)
が、有名なハートマークのラベルは、
カロン・セギュール



ですね。
リンクを開くと高くてびっくりするかもしれませんが、このカロン・セギュールは、1855年に行われたフランス、ボルドーのメドック地区の格付けで、第三級を取った由緒正しい高級ワインなのです。
ハートマークから、プレゼントにもよく使われる、長期の熟成に耐え、フルボディの高級ワインです。

このカロン・セギュールのハートマークですが、こちらは、かつてこのシャトー(ワイン畑と醸造所)を所有していたセギュール侯爵のハートだと言われています。
このセギュール侯爵は、ボルドーにいくつものシャトーを所有していましたが、最も愛していたのはこのカロンだったようで、
「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心カロンにあり。」
と語ったと言われております。
ちなみに、ラフィットとは、現在のラフィット・ロートシルトで、ラトゥールと共に、メドック地区の最高格付けである第一級の格付けを持つシャトーです。
(リンク先では、セギュール伯爵となっていますが間違いで、侯爵が正しいハズです。)
誰もがほしがる第一級のシャトーを差し置いても、第三級であるカロンを最も愛すると言い切った侯爵・・・カッコイイですよね。
プレゼントとしてすばらしいワインだと感じます。
お料理とあわせるなら、赤身の牛ステーキ。できれば熟成肉がいいのですが・・・もしくは羊を胡椒とローズマリーででロースとしたお料理などと好相性です。
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホワイトデー お返し ランキング 社会人 [ホワイトデー お返し ランキング 社会人]

ホワイトデーが近づいてきました。社会人たるもの、きちんとお返しがマナー?ということで調べてみると、オリコンがホワイトデーお返しランキングをだしてますね!

それによると、女性が望お返し(義理)
1位:お返しはいらない
2位:クッキー
3位:その他のお菓子
4位:キャンディー
5位:マシュマロ
とのこと。

嘘だ・・・お返ししないと怒るし!

と言ってもしょうがないのですが、意外と質素ですね。
倍返しは当たり前!なっていってたのは過去ですね・・・

さてさて、ランキングには入っていないのですが、ここではワインを案内します!
ユー・アー・ソー・ビューティフル 09(ナナ・ヴァン・エ・カンパニー)



名前で選んでますが、品質もすばらしいフランスはロワールの赤ワインです。渋すぎず、フルーティでチャーミングな味わいなので、女性にも田の死ね頂けます。実は今時、男性より女性の方がワイン飲んでますので、赤ワイン経験は意外と男性の方が少なく、耐性がないかもしれないです。
ソーセージなどお気楽なお料理でもあいます。
クリスチャン・ショサールという自然派ワイン醸造家が造る滋味深い一本です。

ユー・アー・ソー・ファイン 09(ナナ・ヴァン・エ・カンパニー)



ユー・アー・ソー・ビューティフルだと露骨すぎて、
「き、君。私に惚れてしまったのかい?しかし私には妻も子どもも・・・」
という場合は、(なんのこっちゃ)
こちらの白ワインはいかがでしょう?
カリンのような香りがすっきりとしつつ、白桃のような果実味がふわっとやわらかく体に染みこむ一本です。こちらも、天才自然派醸造家クリスチャン・ショサールの造りです。

他にも、
バブリーな女性に?ぴったりなロゼ



ハッピーになって欲しい女性に、ほんのり甘いスパークリング




いつもナイスなフォローをしてくれる女性に!




スペシャルな(これまた意味深)女性に!リッチな白ワイン




とこのユー・アー・ソーシリーズはネタが豊富でたすかります。
ショサール氏の奥様は元モデルでハイセンス!奥様が手がけたラベルもシュールでおしゃれですし。
そしてなんと言っても、美味しく高品質なのが最大のセールスポイントですよ!
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

うるう年 雑学 [うるう年 雑学]

今年はうるう年。うるう年のちょっとした雑学を!
うるう年は感じで閏年と書きます。閏をうるうと読むのは、潤うと混同して読み間違ったものがなまって定着したそう。
閏の文字にはは余分なという意味があるようで、これにさんずいがつくと、水分が余分にある。つまり潤うということだそうで、面白いですね。

うるう年は英語ではLeap Year、leapとは、はねるという意味ですが、これは曜日をleapするからだそう。
うるう年でない年は、翌年の同日は次の曜日になるそうで、たとえば、2010年の1月1日は金曜日ですが、2011年の1月1日は土曜日と1曜日ずつずれていきます。
しかし、うるう年があると、2012年1月1日は日曜日でしたが、2013年1月1日は火曜日と、月曜日を飛ばす(leap)するのでleap yearだそうです。曜日がずれていくということを普段考えない日本人にはわかりにくい感覚ですよね。

さて、leapといえば、思い出すワインは、カリフォルニアのスタッグス・リープStag's Leapです。
雄鹿の飛び跳ねる地という名を持つこのワイナリーは、世界にカリフォルニアワインの品質を知らしめた、ナパの有名なワイナリーなのです。
時は1976年フランス。アカデミー・デュ・ヴァンの主催者スティーブン・スパリエ氏が主催したフランスワインとカリフォルニアワインの比較試飲会がありました。
当時、カリフォルニアのワインはフランスワインの足下にも及ばないというのが一般的な評価で、カリフォルニアワインを正当に評価している人はスティーブン・スパリエ氏を含めまだまだ少数でした。
比較テイスティングで用意されたフランスワインは、
ムルソー・シャルム 73(ルーロ)
バタール・モンラッシェ 73(ラモネ)
ピュリニー・モンラッシェ 72(ルフレーヴ)
ボーヌ・クロ・デ・ムーシュ 73(ジョセフ・ドゥルーアン)
シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 71
シャトー・モンローズ 70
シャトー・オー・ブリオン 70
シャトー・ムートン・ロートシルト 70
と圧巻のラインナップ。
一方カリフォルニアワインは、
スプリング・マウンテン 73
フリーマーク・アビー 72
ヴィーダークレスト 72
デヴィッド・ブルース 73
シャローン 73
シャトー・モンテリーナ 73
クロ・デュ・ヴァル 72
ハイツ・マーサズ・ヴィンヤード 70
マヤカマス 71
リッジ・モンテベッロ 71
フリーマーク・アビー 69
スタッグス・リープ 73
と今でこそ知られているワイナリーもありますが、誰もがフランスワインの圧勝を予想していました。そもそも審査員もフランスのワイン界重鎮を集めての比較試飲でした。
ブラインドで点数がつけられたワイン。
白は圧倒的な差で、シャトー・モンテリーナ。
そいて赤は、スタッグス・リープが1位となり、僅差でシャトー・ムートン・ロートシルトが2位でした。
この結果に驚いた審査員は、点数を書き換えようとしたり、評価用紙の回収を阻止しようとしたり、大混乱に・・・
これはワイン業界ではパリ事件として広く知られています。

このパリ事件で一躍有名になったスタッグス・リープ。
スタッグス・リープの最高のものはCask23と呼ばれ、いくつかの畑の最高の葡萄から優良なヴィンテージのときだけ造られます。
楽天でオールドが1本だけありました。
43680円(税込み)スタッグスリープ カスク23 [1986] Stag's Leap Wine Cellars Cabernet Sauvignon Estate "Cask 23"



これくらいオールドな5大シャトーはこれ以上の値段になっていると思いますす。(ヴィンテージにもよりますが・・・)
そう考えるともちろん高いですが、お得なワインかもしれません。

カスク23も2007年くらいなら、
29169円(税込み)スタッグスリープ カスク23 [2007] Stag's Leap Wine Cellars Cabernet Sauvignon Estate "Cask 23"



くらいでもありますが、2007ですとまだ若いと思います。

このスタッグス・リープは、最高峰のカスク23以外にも、SLVや、FAYという畑の名前がついているキュヴェもあります。
こちらは、カスク23より1万円近く安いことが多いです。
また、アルテミスというキュヴェもあり、こちらは6000円前後で購入できることが多いので、スタッグス・リープを知りたい方にお勧めです。
5796円(税込み)スタッグスリープ アルテミス [2008] Stag's Leap Wine Cellars Cabernet Sauvignon Artemis




そして、もっとお気楽に飲めるのが、スタッグス・リープの醸造チームが手がける
1667円(税込)ホーク・クレスト カベルネ・ソーヴィニヨン 06 Hawk Crest Cabernet Sauvignon




なかなかスタッグス・リープのカシス23や畑ものは高くて飲めないですからね・・・

うるう年(Leap Year)と言われるといつも思い出すスタッグス・リープ。そいてパリ事件でした・・・
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヒューゴの不思議な発明 アカデミー [ヒューゴの不思議な発明 アカデミー]

「ヒューゴの不思議な発明」がアカデミー賞最多5部門受賞とのこと。
撮影賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞。

同じフランス映画の「アーティスト」が同じく5部門受賞となったそうですが、
「ヒューゴの不思議な発明」は3Dを駆使した美しい映像の映画、アーティストは白黒サイレント映画だそうで、まったく異なるアプローチながら、いずれもフランスの高い芸術性が評価されたと言うことで、すばらしいですね。

そんなフランスからロゼワインを紹介したいと思います。
日本ではロゼは出来損ないのワインという印象をどうしても持たれてしまいますが、世界的にはロゼブーム!
ロゼの出荷量はものすごく伸びているのです。
フランスの三大ロゼといえば、ロワールのロゼ・ダンジュ、ローヌのダヴェル・ロゼ、プロヴァンスのロゼですが、プロヴァンスの美しい陽光の中、ブイヤベースとロゼワインなんて、ものすごくカッコイイです。
今回ご紹介のロゼは、プロヴァンスのシャトー・デスクラン。
ボルドーはメドックの第四級の名門シャトー、プリューレ・リシーヌの息子サシャ・リシーヌが2006年に始めたロゼしかつくっていない(たしか)ドメーヌで1本15000円もするようなロゼワインも造っているシャトーです。
今回はそのシャトー・デスクランのエントリーラインとも言える、
コート・ド・プロヴァンス ロゼ ウィスパリング・エンジェル(シャトー・デスクラン)



メインはグルナシュ種、そこにロール種10%程度、ほんの少しシラー種が入ります。
実に爽やかでフルーティなロゼで、ブイヤベースはもちろん、春野菜のような繊細な苦みと香りを楽しむお料理にぴったりだと思います。
そして、もう少しして桜が咲いたら、グラスとこのウィスパリング・エンジェルを片手に、夜桜を見に行かれるといいのではないでしょうか?
グラスにウィスパリング・エンジェルを注いで、桜の花びらを1枚。
是非、気になる女性を夜桜見物に連れ出して楽しんでみて下さい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ハングリー ドラマ 料理 [ハングリー ドラマ 料理]

向井理さん主演のドラマ、ハングリー が人気だそうですね。お料理そうとのこと。

ロックミュージシャンを目指していた主人公たちが、ロックの夢を諦め、母が経営していたフレンチレストランを継ぐというストーリーのドラマですが、ライバルのお店のオーナーとの店名を掛けた勝負に負け、母親のレストランの店名が使えなくなるという自体に。
いけ好かないスノッヴなフレンチではなく、誰でも気軽に入れるレストランを目指していたものの、急に一流フレンチを目指して方向転換。店のスタッフ内には不協和音が・・・
21日放送では、ついに店員にソムリエになれとか(笑)
ソムリエって、めちゃくちゃ高難度ではないですが、憶えることが多く、きちんと勉強しないとさすがに取れないですよ。
さて、ふとしたことから、マシュロン(ミシュランと思われます。)の調査員がお店に来ることに。
調査員は星に値する味だと評価しますが・・・

せっかくなのでソムリエ試験の話をしてみます。
たいてい飲食業界でソムリエ試験というと、最も人気があるのが、
(社)日本ソムリエ協会の呼称資格認定試験です。
この資格をもっていると、飲食業界でも、ちゃんとソムリエとして扱われます。
次に国際的に認知が高く、様々な難易度があるのは、
Wine & Sprit Education Trustですです。
英国の資格で、Level 1~2は簡単で、ちょっと勉強すれば取れるとおもいます。Level3は(社)ソムリエ協会の試験より少し簡単な程度。
Level4~5はめちゃくちゃ難しいです。
もう一つは、料理専門家団体連合会のソムリエ/ワインコーディネーター試験です。
(社)ソムリエ協会の試験に比べかなり取得しやすいですので、ソムリエの資格が欲しいという場合はこちらがよろしいかとおもいます。

この3つが国内ではメジャーでしょう。
飲食業で就職に役立てるならばなんと言っても(社)ソムリエ協会の資格試験ですね。
海外のワイナリーに遊びに行く場合などは、日本ソムリエ協会よりWSETの方が知られていたりします。(経験上)
楽しく資格をとるなら料理専門家団体連合会もありですが、ソムリエとしての就職には(社)ソムリエ協会の試験に比べ重要視されません。

ちなみに

が(社)日本ソムリエ協会の教科書ですが、毎年変わります。
というのは、ワインに関する法律がいろいろと変化していくからです。
いつも6月か7月頃に最新がでるので、今勉強するなら2011年版です。
ちなみに641ページありますから、読み応えありますよ!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ムンク 叫び 4点 [ムンク 叫び 4点]

有名なムンクの叫びが競売にかかるそう。叫び4点のうち最も色合が鮮やかなものだそうです。
叫びは何点かあるのは知っていましたが、4点もあるのですね。
ムンク美術館に2点、オスロ国立美術館に1点で、個人所蔵が1点。
この個人所蔵が競売にかけられるそうです。
この4点構図はほとんど同じで、油彩だったり、リトグラフだったり技法が異なるようです。
叫びは、中央の人物が叫んでいるのではなく、「橋の上の男が叫びに耐えかねて耳を押さえている」様子を描いた絵なのだそう。
叫びって2回くらい盗難にあってますよね。
無事見つかったというニュースを聞いた気がしますが、保管状態は問題なかったのでしょうか?
このムンクを書いた画家はエドヴァルド・ムンクで、ノルウェーの画家。
叫びが有名すぎて他の絵はあまり知られていないとおもいますが、ノルウェーでは国民的な画家だそうです。
競売は5月2日にニューヨークで開かれるとのこと。
8000万ドル以上になるだろうとサザビーズは予想しているそうです。

ノルウェーといえば、水産業が盛んですよね。
ノルウェーサーモンやノルウェーのサバを見かけたことがあるのではないでしょうか?
ノルウェーサーモンをマリネにして、ケッパーとレモン、オリーブオイルで味をつければシャンパーニュと好相性。特にロゼ・シャンパーニュのほうが膨らみがあって美味しいです。
ロゼ・シャンパーニュはどうしても製法上高いのですが、
大変コストパフォーマンスが良いのが、
ジョゼ・ミッシェル ブリュット ロゼ



税込で4000円ちょっとです。
小さなレコルタン・マニピュランで、発酵はオーク樽で行い、丁寧に作っています。なかなかこの価格帯でこのレベルのシャンパーニュは見つからないですよ!
ロゼ・シャンパーニュなら、スモークサーモンも合いますね。

またちょっと工夫して、レモンをすだちやゆずなど和のものに変えて、日本のスパークリングと合わせるのも素晴らしいです。
神の雫で、どんな名門シャンパーニュも飲まなかったマダムが飲んだ日本のスパークリングワイン、
アルガブランカ ブリリャンテ(勝沼醸造)



は、日本指折りのスパークリングワイン。
20ヶ月とシャンパーニュ以上の熟成期間を経て作られる、実にスッキリと爽やかでピュアな果実味が透明感あふれる見事なスパークリングワインです。
おそらくこんなに軽やかなスパークリングワインは無いと思うくらいすっきりしています。だからといって味が薄いわけでなく、しっかりと主張してくる果実味があり、どうやって作っているのか不思議になるスパークリングワインです。

サーモンをツマミにワインはなかなか面白いものです。
たとえば、サーモンにつけるソースを、オリーブ、レモン、タルタル風といろいろ作ってみて、ワインと合わせながら楽しむと面白いですよ!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

確定申告 住宅 書き方 [確定申告 住宅 書き方]

確定申告の次期ですね。昨年住宅購入したので、今年は、住宅ローン減税を申請すべく書き方を調べています。

ややこしいのはこういった事は毎年少しずつ違ったりするため、新しい情報をきちんと調べてる必用があることです。
ということで、こちらの記事は2012年版(23年度)です。

23年からの改訂で気になったのは、住宅売却をした方はご注意を!
「確定申告書等をその提出期限までに提出しないことにより所得税を免れた者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科することとする」とのことで、罰則強化となったようです。

さて、僕のほうは買った方なのですが、僕のように住宅を購入した方、増改築したかたは是非確定申告をした方がよいです。
住宅ローン控除は税額控除であり、医療費控除や生命保険控除のような所得から差し引かれる金額と違います。
というのは、たとえば、医療費が20万かかったとして、20万もどってくるわけではなく、税金の計算のおおもとの所得から20万円を引いて(控除して)いいということなのですが、税額控除は

税金が直接差し引かれます。

2009年からは、所得税で控除できない分は住民税からも上限がありますが、控除されるようになりました。
ということで、とても大きいです。申請しないとしらないよ~っていうのがお国のスタンスですから気をつけましょう。

さて今回は僕のケースと同じ方について書き方を書いてみます。

対象は土地付き新築、補助金なしです。
2011年1月1日以降、12月31日までに、住宅の取得をしてから6か月以内、かつ12月31日までに入居していること 。
2011年年末にその住居に住んでいること。
対象となる住宅の登記上の床面積が50平方メートル以上であること。
年間の所得金額が3,000万円以下であること。(給与所得のみの場合、収入金額が3,336万円以下)
住宅ローンの返済期間が10年以上であること。
社内融資などの場合は、実質的な負担金利が年1.0%以上であること。
配偶者や生計を一にする親族など、特別な関係のある者からの取得ではないこと
店舗や事務所などとの併用住宅の場合には、床面積の2分の1以上が専ら自己の居住用であること。
といった感じです。
中古の一戸建てやマンションを購入した場合、増改築やリフォーム、バリアフリー改修工事、省エネ改修工事、認定長期優良住宅の場合は別途条件等ありますのでこちらでは省きます。

簡単に言うと、昨年新築で一般的な広さの家を10年以上の住宅ローンで購入した場合なので、多くの方に当てはまるパターンだと思います。

必用な書類は
・確定申告書A <税務署またはこちら
・住宅借入金等特別控除額の計算明細書 <税務署またはこちら
・住民票の写し <役所
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 <銀行など借入先が送ってきます。
・家屋および土地の登記事項証明書または登記簿謄本・抄本 <売買時にもらっているか、法務局。
・売買契約書、請負契約書、敷地分譲に係わる契約書の写し <売買時にもらっている。
・源泉徴収票の原本(給与所得者の場合) <勤務先からもらう。

といったところ。
店舗兼家屋のような場合は、
・住宅借入金等特別控除の計算の基礎となる住宅借入金等の年末残高の計算明細書
が必用です。

ふう・・・今日はここまで、意外ときちんと調べると大変。
明日以降書き方を書きたいなと。

さて、昨日ワイン会がありまして、僕がワインをセレクトしているのですが、
何がいいかなぁということで、日本のワインをテーマにセレクトしました。
噂ではすばらしいと聞いていましたが、初めてドメーヌ・ソガをセレクトしてみましたが、すばらしいですね。
ブルゴーニュのシャルドネとブラインドだったら答えてしまいそうでした。
ドメーヌ・ソガは、小布施ワイナリーの自社畑だけをつかったシリーズです。畑によってはビオロジックを取り入れたりとすばらしい品質のワインを造っている生産者です。
ムラサキヴィンヤード シャルドネ 08(ドメーヌ・ソガ)



果実の熟成の余裕に由来する厚みのある果実味は、ニューワールドほどではないとしてもかなりのレベル。樽のニュアンスも浮くことなくきれいに活かされ、ブルゴーニュの産地を探してしまう見事なシャルドネです。
さすが北信シャルドネで知られる北長野!見事の一言。
和食なら生より火を入れたものを!甘鯛の粕漬け、鶏ももの山椒焼きなど。フレンチなら、シタビラメのムニエルなどとあいそうです。
確定申告を書き終えたらこのワインでゆっくり夕食を楽しもうかなと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブラウニー レシピ 濃厚 [ブラウニー レシピ 濃厚]

今年のバレンタインは、ブラウニーが人気?濃厚なブラウニーのレシピ検索が増えています。
本日はバレンタインデーですが、ここ数日チョコレートレシピ関連では、
1.ブラウニー
2.ガトーショコラ
3.トリュフ
4.チョコレートケーキ
という感じで検索量が多いそう。
昨年3位の「生チョコ」、5位の「フォンダンショコラ」が今年は圏外で、今年の手作りチョコはブラウニーかガトーショコラが多そうですね!

さて、ブラウニーって何?って方のために。
ブラウニーは、クッキーよりソフトで、甘く、濃厚なチョコレートの焼き菓子です。生地にはナッツ類をいれることが多いです。
ブラウニーやガトーショコラはテンパリングをする必用が無いため、比較的簡単にできて美味しいですので、お勧めです!

レシピはCookPadにたくさん載ってますね。

✽チョコたっぷり贅沢ブラウニー*✽
しっとり♡濃厚ブラウニー

あたりが美味しそうです。

楽天をみてたら、訳ありブラウニーが安く出てました。
不揃いなため、400gで1050円(税込)です。安い。
購入者からの感想が凄く多いですね。
作るのめんどな方は購入してみては?いかがですか?
【ご自宅用】ふぞろい濃厚チョコブラウニー 訳ありチョコでたっぷり楽しめちゃう! お試し価格!半額以下




ワインは、先日紹介したバニュルスOKですよ!!相乗効果でおいしくなります!
名門シャプティエが造るバニュルスはチョコレートと好相性



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。